←トップ頁へ

和名jp リュウキュウバライチゴ
上3図撮影者:沖縄県 比嘉善一様

撮影地:東南植物楽園

撮影者:東京都 山口米子様↓

撮影地:奄美大島龍郷町    
漢字表記 琉球薔薇苺
別名・異名
another name
オオバライチゴ(大薔薇苺)
古名 old name  
語源
etymology
和名は沖縄産の本種が基本種とされたからの命名だろうか?
属名は、rubusu(=赤)に由来している。実が赤いことから。/種小名は「サフラン色の刺の」の意。
学名sn Rubus croceacanthus
英名en
仏名fr
独名de
伊名it
西名es
葡名pt
漢名ch 虎婆刺
植物分類 バラ科キイチゴ属
園芸分類 落葉低木
用途 食用(果実)
原産地
distribution
日本(本州房総半島~沖縄)/朝鮮半島、台湾、中国、ミャンマー、カンボジア、印度、ラオス、タイ、ヴェトナム
花言葉
解説
description
リュウキュウバライチゴは、バラ科の落葉樹である。樹高は1~2m程度。枝には腺毛が密生し、鉤形の刺が散生する。葉は奇数羽状複葉で、3~7個の小葉で構成される。小葉は広楕円形で、縁には重鋸歯があり、先端部は鋭頭となる。1~5月頃、枝先に集散花序を出し、径4㎝程度で白色の花を数個開く。花後の果実は径1㎝程度の集合果で赤熟し、食用に適す。 
履歴
県花・国花
古典1
古典2
季語
備考